北野の異人館を回ったあと、元町駅周辺の雑貨屋14軒をめぐりました。
雑貨屋めぐり
うち2軒は残念ながらお休みでした。たくさんの雑貨屋さんを訪れた中で、特に印象に残ったお店5軒です。
DE LA NATURE
マルシェカゴとフランス雑貨のお店です。大判のハンカチを購入しました。
MARRKA
北欧のヴィンテージテーブルウエアが並びます。喫茶もあるみたいです。
AMPLOP
おしゃれなアジアン雑貨屋さん。みたいものがたくさんあってワクワクしながら店内を歩きました。
ATELIER 神戸
インポートインテリア雑貨を中心に取り扱うライフスタイルショップ。コーラルアンドタスクの猫村さんグッズがかわいかったです。
ViVO,VA
キッチングッズからインテリア、ファッション、書籍まで揃うお店です。
ほどよい距離感の優しい接客がとても素敵でした。
ユミコイイホシのコースターを買いました。
南京町をぶらり
夜ご飯は何にしようかな〜と南京町を歩いていると…
「すぐ入れる!安いヨ!」と店の前に立つマダムに誘われました。入店。
オススメしてもらった12品飲茶セット(980円)をいただきました。肉まんと桃の饅頭が美味しかった!
天然温泉 浪漫湯 ドーミーイン神戸元町
本日の宿は、天然温泉 浪漫湯 ドーミーイン神戸元町。
「いつか泊まりたいなぁ〜」と思っていたホテルです。
本当は快活CLUBで夜を明かそうとしていたのですが、奮発しました(朝食付き1泊10800円)。
南京町の入り口からすぐです。
部屋の冷蔵庫には、水とプリンのプレゼント。
大浴場
公式HPによると、こちらのホテルの温泉は、神戸市兵庫区永沢町の朝日温泉からの運び湯だそうです。「夜空を一望できる吹き抜けがある露天風呂、広々した内湯、熱々の壺風呂をご用意しております」とのこと。
壺風呂確かに熱々やったわ、46度超えてて入れへんかったわ。(朝風呂でも挑戦したけどふくらはぎまでしか無理やった)
漫画もたくさん。部屋への持ち込みもOKとのこと。
風呂上がりの休憩所から山側の景色が楽しめます。
湯上がりアイス
カルピス味みたいなアイスをいただきました。このサービス、ホント嬉しいのよねぇ。
持参したタブレットでYouTubeを見ながらダラダラして、大きなベッドでぐっすりと眠りました。
朝食バイキング
待ちに待った朝食バイキング。朝食バイキングってなんでこんなテンション上がるんでしょうね!
メロン、めちゃくちゃ美味しかったです。
これ食べたあと、パンとメロンをおかわりしました。コーヒーも飲みました。
デザートも美味しかったです!
ファミリア本店
ファミリアのかわいさは永遠です。
あれもこれも欲しいっ!ってなったけど、息子はもう10歳。PUMAが大好きなお年頃です。自分用に小物をひとつ買いました。
大丸ミュージアム神戸【生誕70周年記念ミッフィー展】
10時半ごろ大丸に行ったのですが、当日券は出そうにないとのこと。ローチケアプリでチケットを予約して、元町駅のローソンまで発券しに行きました。
12時〜の枠で入れました。
入り口からかわいい…!
中は一切の撮影が禁止だったので目に焼き付けてきました。
何冊か持っていたミッフィーの絵本は全て手放してしまったのですが、また買い直したいと思うくらい素敵でした。
ハンカチと飴とハガキ2枚を購入。
「そういえば昔、友達とミッフィー展行ったな」と思い返し、当時買ったハガキを見ると55周年(右側2枚)。15年も経っていることに驚く。
三宮一貫樓の豚まん
たまたま旅行中に連絡をとった友人に「今神戸におるんです」って言うと、豚まんをオススメしてくれました。
冷えたものをテイクアウトして、せいろで蒸して食べました。ジューシーな餡と、フワッとした甘すぎない皮が美味でした〜!
以上、神戸を満喫した2日間でした。