和歌山の楽園!?【サバンナ八木氏イチオシ】ポルトヨーロッパに行ってみた

『サバンナ八木の芸人男塾』を視聴していたら、

ポルトヨーロッパのアトラクションのひとつ、「コイン探し」についての魅力を熱く語る八木ちゃん。

2024年3月にアップされたこちらの動画で、開始6分35秒ごろから和歌山の楽園について熱弁しておられます。

「八木ちゃんがそんなに推してるなら行ってみよう!」

ってことで、家族3人で遊びに行ってきました。

ポルトヨーロッパ

ポルトヨーロッパは中世地中海の港街をモチーフにしたテーマパークです。なんと入園は無料!

石畳やレンガ造りなどの美しいヨーロッパの街並みと合せて、パーク内には遊園地ゾーンもあり、大人から小さな子どもまで楽しめるアトラクションも魅力的です。

4月の晴れた土曜日、オープンと同時に行きましたが、なんと並ばずに入れました!ガラガラのテーマパーク、最高。

アトラクション乗り放題パスは、大人4800円、小人4000円です。

八木ちゃんの言う「コイン探し」は、クリスタル博士のトレジャーストーン研究所のようです。

レアコインを探せ!!

“クリスタル博士の居住に隠されたコイン”を探すアトラクションです。

ブロンズコイン、シルバーコイン、ゴールドコイン、レッドコインの順でレア度が増していくのですが、ゴールドとレッドが全然見つからん。薄暗い部屋を探しまくります。ライトの使用は禁止。撮影ももちろん禁止。

1回あたりのコイン探索時間が5分なのですが、「世の中にこんな早く過ぎ去る5分があるんか!」と思うほど、あっという間でした。

混んでないから、終了したらそのまま列に並んで再チャレンジ!

16時30分最終受付、6度目挑戦です。参加したのがうちら家族3人しかいなくて、アトラクション終了後にスタッフの人と少しお話ししたのですが、レッドやゴールドコインは、見つかるたびに位置を変えるとのこと。

オープン時より夕方の方が難易度が上がっていくようです。

ただこの日のレッドコインは「一度も動いていません、みなさん通りすぎてると思いますよ」と。見つけられず、悔しい〜!

このコイン探し1回800円でワタシら6回参加したんで、もうこれだけで乗り放題パスの元取れました。

隣のクリスタル博士の宝石探しも面白かったです。息子そっちのけで宝石探しに夢中になりました。

未就学児も乗れるアトラクションが多めで混雑しないので、ファミリーにぴったりのテーマパークです。小学生の子どもなら「脱出!魔王の迷宮」「Shinobi めざせ忍者マスター」「アスレチックフィールド」なども楽しく遊べますよ。

ポルトヨーロッパの真横には黒潮市場もあって、お昼に海鮮丼やマグロの握り寿司を味わいました。

息子も「また行きたい、また行こう」と言うので、いつかコイン探しに再挑戦したいと思います!

『年収300万円で心の大富豪』

2024年にファイナンシャルプランナー1級に合格された八木真澄さんの著書、『年収300万円で心の大富豪』。買いましたとも。

心豊かに暮らすための工夫や価値観を、ユーモアと温かさで綴った実用エッセイです。

無理をしない、見栄を張らない、でもちゃんと自分の好きなものや心地よさを大切にしている暮らしぶりが書かれています。

心が満たされるって、案外シンプルなことなのかもしれません。自分らしい“豊かさ”を大切にしていきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました