つるす?たたむ?服の収納方法

整理収納

こんにちは。

私は、服のほとんどをたたんでクローゼットにしまっています。

ジャケット、冠婚葬祭用ワンピース、スーツはハンガーにかけて

つるして収納しています。

普段、どのように衣類を収納しているか写真付きでご紹介します。

画像2

リビングダイニングの横にある洋室のクローゼット。

 

画像1

クローゼットの中。

収納ケースは、無印良品で買いました。

無印良品の収納用品は、使い回しがきき、サイズ感もちょうどいいので本当に重宝しています。

クローゼットを開けた時、シンプルに見えたらいいなと思い、

引き出し前面に画用紙を貼り付けてみました。

画用紙を貼っているセロテープが茶色く劣化していたので、

写真全体をそんな感じの色に加工しておきました。

引き出しの中は、服が立つようにたたんで収納します。

この方法を知った時、ものすごい衝撃を受けました。

見えなければその存在を忘れてしまう私にとって、これはめちゃくちゃいい方法です。

それ以降、服だけでなくカバン、冷凍食品や袋調味料まで

なんでも立てて収納するようになりました。

画像5

このたたみ方は、慣れると5秒くらいでできます。

動画を載せたかったのですが、動画外部リンクが今ひとつ理解できていないので

今回は割愛します。っていうかセーターの色が濃すぎて、わかりにくいですね、失敗。

画像5

引き出しを開けると、どんな服が入っているかとてもわかりやすいです。

画像4

上の一枚以外見えません。しまった、ズボンがシワシワ。

 

ちなみに夏服は、寝室のクローゼットに保管しており、

初夏に近づいてきたら、収納ケースごと衣替えをします。

冠婚葬祭、スーツなどの普段使いしない衣類も寝室に保管です。

このクローゼットの横に、こどもの服をしまうラックを設置しています。

こども用の収納ケースに貼ってあるラベルは、OURHOMEが販売している「みじたくシール」です。

整理収納や家事の段取りなどについては、OURHOMEのEmiさんの考え方を参考にすることが多いです。

画像6

こどもの洗濯し終わった服や靴下は、息子が自分でここにしまいます。

来年小学生になる息子の服がだんだんと大きくなってきたので

このケースに収納するのは、限界が近いです。

また新たな衣類収納を考えたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました