こどもとの暮らしこども椅子、何歳まで使う?【思い出のチェアをリメイクした話】 息子が1歳から使っている、思い出がたくさん詰まったカトージ木製ハイチェアです。 大人のイスに座りたがる 「ほかのイス... 2025.06.25こどもとの暮らし
こどもとの暮らし小学生に家の鍵を持たせるときのポイント【4年間紛失ゼロの我が家の工夫】 「うちの子、鍵持たせても大丈夫かな?」こどもが小学校に上がるタイミングで、そんな不安を抱える方も多いのではないでしょうか... 2025.06.19こどもとの暮らし
旅和歌山の楽園!?【サバンナ八木氏イチオシ】ポルトヨーロッパに行ってみた 『サバンナ八木の芸人男塾』を視聴していたら、 ポルトヨーロッパのアトラクションのひとつ、「コイン探し」についての魅力を... 2025.04.17旅
時短家事掛け布団カバー【ズレ防止のヒモをYKKボタン付きテープに】 掛け布団カバーって、中の布団がズレないように固定するためのヒモがついていることありますよね。 我が家の掛け布団カバ... 2024.12.18時短家事
こどもとの暮らし散歩と手作りハンバーガー【川に右足はまる】 先週の日曜日から高熱が出てしまった小4の息子。 小児科じゃなくてもええんや!?内科受診の話 受診するときはいつも、車... 2024.12.09こどもとの暮らし
こどもとの暮らし小学生の春休み、どこ行く?【バンドー神戸青少年科学館 】 息子と一緒に神戸へお出かけしました。 ポートアイランドにある、バンドー神戸青少年科学館がめちゃくちゃおもしろかった... 2024.04.05こどもとの暮らし
こどもとの暮らし【ひとり映画とランチ・ショッピング計画】小学校からの「お熱です」コール 今日は、朝からひとり映画を楽しみました。 『ミステリと言う勿れ』9時50分上映。 家を出る直前、仕事... 2023.10.07こどもとの暮らし
こどもとの暮らし小学生、買ってよかった便利アイテム 息子はこの春から小学3年生です。 小学校生活において 「買ってよかったな、今でもよく使ってるな」というアイテ... 2023.04.03こどもとの暮らし
雑記こどものマイナンバーカードを申請【WAON2万円分ポイントゲット】 息子(小学2年生)のマイナンバーカードを今年9月に申請しました。 私と夫は、以前からマイナンバーカードを持っていま... 2022.12.21雑記