誕生月にやること【健康診断とエンディングノートを更新】

雑記

私の誕生月は11月です。

毎年11月には

健康診断を受ける

エンディングノートを更新する

の2つをやります。

先日36歳になりました。1986年生まれのことを、五黄の寅っていうらしいですね。

強運かはさておき、今年もこの2つをこなします。

健康診断

会社員時代は年に一回健康診断を受けていましたが、現状自動的に健康診断を受ける機会はありません。

労働安全衛生法では「正社員労働時間の4分の3以上働いてるパートなら定期健康診断の対象だけど、短時間労働者は健康診断を受けさせる義務はないね」みたいな決まりです。

市の健康診断を利用する

というわけで、私が利用しているのは500円で受けられるの市の健康診断です。

「16歳~39歳になる人で、会社等で健診を受診する機会がない人」が対象です。早い者勝ちなので、月に一度ある受付開始日時情報を広報から仕入れます。毎年10月に申請、11月に受けることにしています。40歳になったらどないしよかな。

検査内容は

問診・理学的検査(視診・聴打診等)・身体計測・腹囲測定・尿検査・血圧測定・血液検査です。

会場では、鬼の流れ作業。検査項目ごとに部屋を移動するのですが、単純明快な表示により、会場内を迷うことはありません。本当によくシステム化されていて感動します。

そんなこんなで今年も市の健康診断にお世話になりました。

前年は肝臓数値引っかかったので、今年は何も出ないことを祈る。(肝臓は後日診察してもらいましたが、別になんでもなかった)

エンディングノート

「エンデイングノート」とは、

自分の人生が終わるときのためのノートです。

万が一に備えて、

家族や友人に伝えておきたいことや自分の希望などを記します。

どんな内容?

私の場合は、ノートというより「シート」です。

Googleドキュメントを使っています。

エンディングノートの書き方は、検索でたくさん出てきます。

夫には「自分にもしものことがあればGoogleドライブに入ってるエンディングシート見て」と伝えています。

私がシートに記載している内容は、

● 基本情報

氏名や生年月日、家族構成、所属団体、資格など

● 臓器提供や延命治療の意思

● お別れの希望形式

● 訃報を誰に伝えてほしいか

● 資産

● 加入保険

● 各種パスワード

● 解約、変更手続き(サブスクなど)

● 私物の処分について

 

こんな感じです。

 

今回は、加入保険について情報更新しました。

ちょこちょこと変わっていくものですね。

 

エンディングノート?まだまだ若いし元気だからそんなの要らないよ〜

と思いがちですが、

書いてみると自分の身の周りを整理することができるので

興味のある方は検索してみてはいかがでしょうか^^

 

 

ちなみに、トップの写真は

今年の私のバースデーケーキです。

待ちきれなくて、誕生日当日、ケーキは既に残り半分でした。

36歳もぼちぼちいきます。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました