間仕切りカーテン洗濯とエアコン掃除

掃除のはなし

我が家の仕事部屋には、アウトドア用品を隠すための間仕切りカーテンを設置しています。

カーテンの後ろにはモノがいっぱい!

「そろそろ洗濯するか〜」と思い腰を上げました。

間仕切りカーテンの洗濯

突っ張り棒を下ろしてみると、謎のシミがたくさん…!

調べたところ、おそらくカビです。

いつも使っている洗濯洗剤「緑の魔女」に加えて、「ワイドハイターEXパワー」も投入!

脱水をかけたらくっしゃくしゃになったのでアイロンで伸ばそうとしたけど、布が大きすぎてやめました。ちなみに、シミは落ちませんでした。

自然乾燥させている間に、エアコンの掃除をしておきましょう〜。

エアコン掃除

仕事部屋に設置しているのは、シャープ製のシンプルなエアコンです。

自力でできる範囲で掃除します!

使った道具

コンセントを外し、フィルターの水洗いからスタート!

次にルーバー。閉じた状態から手前に引くと簡単に外れます。

とYouTubeで予習したものの、コツ掴むまで苦労しました。割れんちゃうかと思ったわ。

黒カビ、ポツポツ。次に垂直羽根を外してみます。

エアコン部品破損

垂直羽根の奥にマイナスドライバーを捩じ込む!

グイグイ。奥のツメががっつり板をとらえているので、外すのが難しいっ!

部品を折るつもりで挑まな無理やでこれ。

折れました。

こちらもなかなかのカビですね。

ルーバーと垂直羽根を洗面台で丸洗いして、よく乾かします。

シロッコファンは自力で外せないので、雑巾で拭くことに!

わぁお!やりがいしかない!

吹き出し口から手を入れて、せっせと拭いてみます。

狭い…!

シロッコファンBefore・After

見える部分だけでも綺麗になって満足です!

「ホコリとりフィルター」をつけていたので、上部はそんなに汚れていないとは思いますが、ついでにささっと上の部分もホコリを落としておきます。

位置が高すぎて上から覗き込めないので、手を伸ばしてカメラ撮影。

異常はなさそう!

乾いたパーツを元に戻して、フィルたんの新しいフィルターを貼り付けてエアコン掃除は完了です。

しわしわになった間仕切りカーテン

アイロンをサボったので、しわっしわです。

なんかめっちゃ縮んどる…。

布の自重でシワが伸びることを期待したいと思います!

タイトルとURLをコピーしました