革のパンプスにカビ発生!【カビキラーで除去してみた】

掃除のはなし

今月は玄関を整える月。靴箱から靴を全部出してみると…。

箱にしまっていたレザーパンプスに、カビが生えていました!

半年前は無事だったのに、久々に見たらまさかの変わり果てた姿…。

ショックで一瞬(ほんまに一瞬、2秒くらい)固まってしまいました。

このパンプスといい、エアコンの吹き出し口といい、今年はカビに見舞われる年のようです。こまめに掃除してる方やと思っててんけどな、足らんのかな。それか湿気が多かったんかな、今年。

2017年に購入して以来、大切にしてきた一足。入園式、入学式、結婚式、お通夜など、冠婚葬祭の場面で何度も助けられました。

カビキラーでレザーシューズのカビが落とせるとの情報を入手し、早速やってみることに。

本来はまず、掃除機でカビを吸い取るのがいいそうなのですが、掃除機にカビが生えたら余計面倒だと思い、その手順は勝手にスキップ。

洗面器に水を張り、カビキラーを2プッシュしてマイクロファイバー雑巾を浸し固く絞ります。直接パンプスのカビを拭き取ってみました。

表面はきれいになったけど、どうだろうか…。

靴箱から靴を全部出して、3時間ほど陰干し。カビよ、飛んでいけ〜〜。

買った時の箱は処分し、そのまま靴箱に収納することにしました。

なんだかクローゼットも気になったので、服を外に出して空気を入れ替えることに。

喪服やスーツって一年に何度も着るものじゃないから、つい放置しがち。でも気づいたら傷んでいた…なんてこともあるので、やっぱり時々チェックしておくのが安心ですね。

タイトルとURLをコピーしました