【実例】マンションの納戸収納を使いこなそう!

整理収納

我が家のリビングにある納戸は0.8畳です。

アイリスオーヤマのメタルラック

中にはアイリスオーヤマのメタルラックを1台置いています。(幅120cm    高さ178.5cm   奥行46cm)

結構大きな棚なのでうっかり納戸の外で組み立ててしまうと、扉から納戸へ入れることができません。

0.8畳の納戸の中で必死に組み立てました。

メタルラックは高さの調整ができるので、収納するものが変わっても対応できるところがメリットです。そしてとっても頑丈。

画像2

上から一段目、二段目

紙袋、保険証券や不動産関係などの書類系

三段目

工具や季節の飾り物

四段目

掃除道具やミシン

五段目

アルバムや食料品、キッチン用品のストック

一番下

古紙、習字道具、手芸用の布

なるべく少ない動作で手に取れる収納を意識する

納戸の扉を開けてから

目的のものを手に取るまでの動作が

少なく済むように心がけて収納しています。

● 使用頻度の高いものはフックにかける

● カゴを使って引き出しやすくする

● 同じ仲間を近くに集めておく(掃除用具など)

● 奥行きが余っても手前に並べる

手に取りやすいということは

元の場所に戻しやすいということ。

それを意識するだけで、物の管理がうんと楽になりました。

ここにひっこしてくる前に

納戸の使い方を書いたノートが

今も残っていました。

画像2

まだ住んでもいない家の生活動線を想像して

何をどこにどのように収納すれば使いやすいかを

ちまちまとノートに練っているようです。

「まぁとりあえずここに置いとくか」でそのまま定位置になることはよくあるので、

スタートダッシュできっちり決めたんねん!!という当時の意地が見て取れます。

納戸の壁にもフック収納

引越し当初はなかったフックは

今やこんなにたくさん壁に設置。

画像3

今日、納戸のものを全て出して不用品は処分しました。

長年夫婦2人の給与明細書を入れていたスヌーピーのクリアファイル・・・。

給与明細はデータでもらうようになったので、ファイルはお役御免です。

画像4

子の成長やライフサイクルの変化に伴い

収納方法をアップデートするのは面倒に思いますが、

やってしまえば毎日が過ごしやすくなります!

タイトルとURLをコピーしました